検索窓を閉じる
ハンバーガーメニュー
閉じる

ビル設備メンテナンス

山本 良哉

2014年入社

どんな仕事ですか?

ビルのインフラを支える仕事です。毎日多くの方が利用されるビルで、電気、空調、給排水等の設備に不具合が発生しないように、運転監視や点検等を行います。年中無休で管理し、快適な環境をお客様に提供しています。

この仕事をやってよかったと思ったことは?

建物設備に関わる幅広いスキルが習得できることです。その中でも電気の分野では、照明器具等の入れ替えによる電気工事作業を行う機会があり、実務経験を積むことができますので、資格の実技試験に役立ちます。 また、資格取得がお客様へのサービス向上につながるのでやりがいもあります。

1日の業務内容

ビル設備メンテナンス

引き継ぎ事項はモレなく把握。

9時始業に備えて出社。会社に着いたらユニホームに着替えて防災センターへ。朝礼、宿直勤務者から引継ぎをします。業務日報等の書類にも目を通し、引継ぎ事項をしっかり頭に入れる。

施設内を巡回し目視点検。ビル内の破損や老朽箇所がないか調べます。次に各種設備の検針と運転状況を確認。五感を使い、少しでも気になる異常があれば上司に報告します。

その後は、設備の中央監視盤にて運転状況を常時監視。 ビルには宅配物等の配達や工事業者の方が来館されるので、防災センターにて入館、退館時の受付を行います。

ビル設備メンテナンス

状況変化に対応することも大事な役割。

スタッフで分担して、各種設備の自主点検や法定点検を実施。点検計画に沿って、毎日いずれかの設備の点検を行います。

季節の変わり目には、テナントさんから空調に対する要望が多くなるので、運転をこまめにコントロール。また、電気、ガス等のエネルギー消費量の分析等を行い、効率的な運転を検討していきます。

夜間の宿直勤務。所定の時間になったら、電気、空調設備をOFFにし、外周巡回して火元確認をしたら仮眠へ。

ビル設備メンテナンス

5:30に起床。電気、ガス、水道の計測。 ビルの外周巡回をした後、定刻にビルの玄関等を開錠します。 電気、空調のスイッチをON。朝礼で申し送り事項等を伝達し勤務終了です。

学生さんに「ひと言」お願いします。

築年数が経つと不具合や故障は避けられません。発生時に迅速に対応できると「よし!」という気分になります。
長く携わるほど経験値が高まる実感があり、不具合時に原因の見当が付くとか、対応できる範囲が広がり、仕事のやりがいが感じられる仕事です。

インタビュー

ビル設備メンテナンス

プライベート時間の過ごし方を教えてください。

体を動かすことをしようとサークルに入りバトミントンを始めたら、はまってしまいました。休日はもちろん、平日の仕事終了後も、よく練習に行きます。 年に何回か試合があり、運よく(?)入賞。ますますのめり込んでしまいました。

大成で良かったことは?

宿直勤務(仮眠あり)ならば、出勤は3日に1回程度。残業が少ないこともあり、プライベート時間がしっかり確保できます。
設備メンテナンスの仕事は、資格取得も重要。その気になれば勉強時間は十分にあり、同僚には、計画的に幾つかの資格を取得している人もいます。資格と経験が得られ、長く安定してできる仕事だと思います。