HEALTH MANAGEMENT
健康運営ポリシー
当社は「人を大切にする企業」として、すべての従業員が心身ともに健康で、安心・安全に働ける環境を整えることを経営の柱のひとつとしています。当社で働く多くの従業員の健康が維持・改善されることを最優先とし、高齢者、女性、若手人材を含むすべての多様な人材が活躍できる職場づくりを推進します。
1.重点テーマ
① 従業員(特に高齢者)の健康と安全管理強化
② 若手社員の定着とモチベーション向上
③ 女性の働きやすさと活躍の支援
④ 拠点ごとの健康管理体制の整備と地域格差の解消
⑤ 全社員の健康意識向上と行動変容の促進
2.組織体制
組織体制 | |||
第1層 |
経営層による |
健康経営責任者 | 代表取締役社長 |
---|---|---|---|
健康経営推進委員会 | 経営陣+事務局長(経営会議内) | ||
第2層 | 本社・本部による 施策企画・運用 |
健康経営推進事務局 | 総務部・ダイバーシティ部 |
安全衛生委員会 | ダイバーシティ部 | ||
産業医・産業保健師 | |||
第3層 | 地域拠点・現場での 実行・実態反映 |
健康リーダー 本社 | 課長クラス |
健康リーダー 拠点 | 各拠点は拠点長または衛生責任者 | ||
健康リーダー 現場 | エリアマネージャー・現場責任者 | ||
第4層 | 対象従業員 | 本社・拠点スタッフ、現場スタッフ |
3.制度・施策
制度・施策については、実行済み・実行予定含めて別添「戦略マップ」を近日公開予定
4.評価・改善
制度・施策実行後は、効果検証を行い改善すべき点は改善するなどPDCAサイクルをまわしながら従業員の健康を維持・管理していきます。また今後導入予定のヘルスケアアプリによる日常的な歩数や血圧などのバイタルデータを記録し、日常の健康データを蓄積することで、成果の効果測定にも活かしてまいります。
5.最終的な目標
① 現場勤続年数の向上
② 対売上人件費比率の改善
お問い合わせ
ファシリティマネジメントのことなら
何でもご相談ください。